第26回JPUGしくみ+アプリケーション分科会勉強会

前回はたまたま旅行が重なってしまって出席出来なかったけど、今回は特に予定が入らなかったので勉強会に参加することにした。
勉強会の公式:http://www.postgresql.jp/wg/shikumi/shikumi26/
特に今回はどのテーマも聞いておきたいものばかり。

  • pg_bigm(ピージーバイグラム)を用いたPostgreSQL全文検索のしくみ(前編)
  • 9.3で進化した外部テーブル
  • 10大ニュースで振り返るPGCon2013

今回も新たに書き起こすのが面倒なので、 #jpug_study のハッシュタグを元にメモを書く。
今回は私の中継ツイートにもツッコミを入れるメンバいたのが良かったなあ。あと、私以外の人たちが結構いろいろ書き込んでくれていたのは助かった。

どうでもいいけど

勉強会直前に @kasa_zip 氏からこんなtweetが。

  • @kasa_zip 朝ラーメン、昼ラーメン、風呂を経て勉強会に参加してくる @nuko_yokohama さんパない。

( ・∀・) うわははははw 確かに朝、杉田家でラーメン食べて、昼に大井町でラーメン食べて時間が余ってるから「おふろの王様」でほかってから勉強会会場に行ったけどさw

開始前

  • @nuko_yokohama JPUGしくみ勉強会会場到着。tweet実況待機中 #jpug_study 2013.06.08 14:15
  • @nuko_yokohama 現在の参加人数は25人くらい?エントリしていたのは47人だから、まだまだ来るってことか。 #jpug_study 2013.06.08 14:20
  • @kasa_zip 会場着いた。盛況なり #jpug_study 2013.06.08 14:21
  • @nuko_yokohama 会場を借りている産業技術大学の土屋先生からInfoTalkという勉強会の宣伝。 #jpug_study 2013.06.08 14:22
  • @h141gm 今月はPostgreSQL関連のイベント多すぎてしくみ分科会の交通費捻出できず ustで見よ #jpug_study 2013.06.08 14:30
    • 会場に来られない方もustで観るようだ。

pg-bigm

  • @nuko_yokohama 最初のセッション。澤田さんのpg-bigmの解説。 #jpug_study 2013.06.08 14:37
  • @alleines_ pg_bigmの解説ははじまた #jpug_study 2013.06.08 14:38
  • @nuko_yokohama まずは一般論。形態素解析手法とN-gram手法の説明。 #jpug_study 2013.06.08 14:40
  • @nuko_yokohama 形態素解析が強い「整った文章」→辞書などに定義された語が多いようなケース #jpug_study 2013.06.08 14:43
  • @nuko_yokohama 1,2文字検索の遅さ、日本語対応のソース変更が不要→pg-bigmが解決した問題点。 #jpug_study 2013.06.08 14:44
  • @kasa_zip ほとんど藤井ちゃん作成のbigm #jpug_study 2013.06.08 14:46
  • @nuko_yokohama pg-bigmの開発者は藤井さんと澤田さん。澤田さん曰く95%は藤井さんが作成したとのことw #jpug_study 2013.06.08 14:47
    • @daiti0804 でも、試験はほとんど澤田くんだったはず。で、コードの改善とかしてましたね。 RT @nuko_yokohama: pg-bigmの開発者は藤井さんと澤田さん。澤田さん曰く95%は藤井さんが作成したとのことw #jpug_study 2013.06.08 14:50
  • @alleines_ N-gramの仲間として出てこないおわコンのtextsearch_sennaたん… #jpug_study 2013.06.08 14:47
    • @nuko_yokohama でもtextsearch_groongaも開発が止まっているんですよね・・・ RT @alleines_: N-gramの仲間として出てこないおわコンのtextsearch_sennaたん… #jpug_study 2013.06.08 14:48
  • @nuko_yokohama pg-bigmはGINインデクスのみサポート。しかしレプリケーションリカバリに対応できているのが運用上はありがたいか。 #jpug_study 2013.06.08 14:49
  • @nuko_yokohama pg-bigmはマルチカラムインデクスにも対応している。 #jpug_study 2013.06.08 14:51
  • @nuko_yokohama pg_trgmとpg_bigmによるインデクス登録の説明。テキスト冒頭と末尾に半角スペースを入れたものを3分割/2分割するのがポイント。 #jpug_study 2013.06.08 14:56
  • @nuko_yokohama pg_trgmの場合には4byte以上は3バイトにハッシュ変換される。 #jpug_study 2013.06.08 14:57
  • @nuko_yokohama なのでpg_trgmではキーはハッシュ変換された整数型、pg_bigmはテキスト型をキーとして格納する。キーのソートもその型に応じてされる。 #jpug_study 2013.06.08 14:59
  • @nuko_yokohama 次は検索の動き。キーワードも2文字分割する。そこからTID候補を決定してRecheckを行う。Recheckの理由は? #jpug_study 2013.06.08 15:01
  • @nuko_yokohama Recheckが必要な理由。例:検索キーワード「東京都」でテーブルに「東京と京都」のような場合、INDEXだけみるとヒットしてしまう。そのためにRecheckを剃る必要がある。 #jpug_study 2013.06.08 15:03
  • @nuko_yokohama pg_bigmでは部分一致関数を実装しているから2文字以下(1文字も)も検索できる。trgmではそれができていない。 #jpug_study 2013.06.08 15:05
    • @kasa_zip ちなみに、パラメータでrecheckをすっ飛ばすことも可能です。性能と精度のトレードオフが可能です。@nuko_yokohama そのためにRecheckを剃る必要がある。 #jpug_study 201 3.06.08 15:05
    • @alleines_ RT @kasa_zip: ちなみに、パラメータでrecheckをすっ飛ばすことも可能です。性能と精度のトレードオフが可能です。@nuko_yokohama そのためにRecheckを剃る必要がある。 #jpug_study 2013.06.08 15:07
    • @h141gm RT @kasa_zip: ちなみに、パラメータでrecheckをすっ飛ばすことも可能です。性能と精度のトレードオフが可能です。@nuko_yokohama そのためにRecheckを剃る必要がある。 #jpug_study 2013.06.08 15:08
  • @nuko_yokohama 1文字の検索例の説明。キーの先頭1文字だけを見てキーの一致を判定する。 #jpug_study 2013.06.08 15:06
  • @nuko_yokohama 次はpg_bigm性能測定の話。比較対象はpg_bigmとpg_trgm。項目はインデクスサイズ・作成時間。検索とインデクス更新時間。今回はインデクスサイズ・作成時間を説明。 #jpug_study 2013.06.08 15:07
  • @nuko_yokohama 性能測定データ。テーブルサイズは0.6GB。比較的小さいスケールだったか。10GBスケールの結果が見たかった・・・。 #jpug_study 2013.06.08 15:08
    • 懇親会のときに澤田さんから聞いたのだけど、もっと大きいサイズでも測定したかったのだけど、青空文庫のDLが途中でうまくいかなくなった(ブロックされた?)ので、今回は比較的小さいサイズでの測定になったとのこと。
  • @h141gm bi-gramのほうがインデックス小さくなるの?逆だと思ってた  #jpug_study via Silver Bird 2013.06.08 15:11
  • @nuko_yokohama bigmだと約2.5倍、trgmは3.5倍。2文字分割のほうがデータ重複確率が高いからではないかと推測。 #jpug_study 2013.06.08 15:11
  • @kasa_zip GINのユニークキー数とか分布を調べてみたら良い気がする。show_bigmとかshow_trgmっていう便利な関数があるんだしー #jpug_study 2013.06.08 15:12
  • @nuko_yokohama インデクス作成時間もbigmのほうが早い。でも、これはインデクスサイズの差異と、ハッシュ変換のオーバヘッドではないかと推測。 #jpug_study 2013.06.08 15:12
  • @nuko_yokohama まとめ。一番アピールしたいこと。日本語で2文字以下の検索をする要件があればpg_bigmを選んでください。 #jpug_study 2013.06.08 15:13
  • @alleines_ まとめ:日本語の2文字以下の検索をするならpg_bigmの一択 #jpug_study 2013.06.08 15:14
  • @kasa_zip 中間一致も完全一致も基本は同じ仕組みで全文検索が走る #jpug_study 2013.06.08 15:16
  • @daiti0804 スポンサー探し?藤井さんに似てきた? #jpug_study 2013.06.08 15:17
    • そりゃまあ藤井さん直系の弟子ですからね・・・
  • @h141gm 完全一意のほうがキーが増える。 ということは遅い? #jpug_study 2013.06.08 15:17
QA.
  • @kasa_zip Similarity関数はまだない。ニーズ見合いで作るかもー #jpug_study 2013.06.08 15:18
  • @nuko_yokohama QA. 完全一致のときにはキーワードの分割方式を変える(先頭、末尾を付与する)ことで対応。 #jpug_study 2013.06.08 15:19
  • @h141gm スレイブ増やして参照が分散できる全文検索ってうれしくない? #jpug_study 2013.06.08 15:20
  • @nuko_yokohama QA. 類似検索はできないの?→pg_trgmと同様にsimmilarityを使えるようにすればできると思う。現状はまだ実装されていない。 #jpug_study 2013.06.08 15:22
    • 後日談。懇親会に行く途中、similarity実装について澤田さんとちょっと話をする。簡単に出来るかも・・・と澤田さんはそのときに言ってたけど。
    • で、いきなり昨日実装してくれたw 脱帽。
    • @sawada_masahiko 今日少し時間あったんで、自分のgithubのpg_bigmにsimilarity入れました :) “@kasa_zip: Similarity関数はまだない。ニーズ見合いで作るかもー #jpug_study” 2013.06.09 21:57
    • このへんのフットワークの軽さがすげえ。
  • @nuko_yokohama QA. リカバリができるのって重要?規模がデカイとインデクス作成は時間がかかって大変だよー。という話。 #jpug_stu
    • 勝手にはやみずさんとそーゆー話をしてすいませんw
  • @kasa_zip WALである程度堅牢かつ信頼性が担保されたインデックスを使う方法(=pg_bigm, trgm)はメリットでは? #jpug_study 2013.06.08 15:23
  • @nuko_yokohama QA. 9.1ベースでtextsearch_groongaも含めた比較をしなかったのは?→比較検証をするときに対象にしてなかったから。 #jpug_study 2013.06.08 15:24
  • @nuko_yokohama QA. 今後の拡張予定は?正規表現対応などは考えたことはあるが、ニーズが上がったら考えるという感じ。 #jpug_study 2013.06.08 15:25
  • @alleines_ seqスキャンが走る場合は、pg_bigmは何もしない。PostgreSQL側にすべて任せる。 #jpug_study 2013.06.08 15:27
  • @h141gm pg_bigmからPostgreSQLのプランナーへちょっかいは出してない、コストのスコアはGIN任せということらしい #jpug_study 2013.06.08 15:32
  • @kasa_zip bigmの質問の時でていたスコアとかはそのスコア判定のロジックの作り方いかんでインデックスを使わないと有効にならないかどうかが決まると思いますよ。@nuko_yokohama #jpug_study 2013.06.08 15:43

FDW

  • @nuko_yokohama 次は花田さんの外部テーブル。これも楽しみ♪ #jpug_study 2013.06.08 15:34
  • @h141gm PostgreSQL しくみ+アプリ勉強会 盛況なのか、いいねえ。次は花田さんが15:40〜 #jpug_study 2013.06.08 15:36
  • @nuko_yokohama アジェンダ。外部テーブルの概要、進化、各種FDWの紹介、作り方 #jpug_study 2013.06.08 15:40
  • @morugu PostgreSQL勉強会参加中。ver9.1から採用された外部テーブル機能のver9.3での進化について。 #jpug_study 2013.06.08 15:40
  • @nuko_yokohama FDWはSQL規格のSQL/MEDにも従っている。 #jpug_study 2013.06.08 15:41
  • @nuko_yokohama 外部データの一覧の紹介。あ、Neo4jも入ってるw #jpug_study 2013.06.08 15:42
  • @nuko_yokohama dblinkのpostgresql_fdw_validatorという名前がpostgresql_fdw実装時に困ることになったとはw #jpug_study 2013.06.08 15:46
  • @kasa_zip 関数とかAPIとかのネーミングは重要だという話を聞いている #jpug_study 2013.06.08 15:46
  • @kasa_zip FDW on 9.3 ではリモートへのトランザクション制御も可能 #jpug_study 2013.06.08 15:50
  • @nuko_yokohama 9.3で書き込み可能になる。INSERT/UPDATE/DELETEの実行。トランザクションも制御可能にした。コミット直前にHOOKしてリモートサーバにコミット/ロールバック指示をパスできる仕組みなのかな。 #jpug_study 2013.06.08 15:51
    • @h141gm RT @nuko_yokohama: 9.3で書き込み可能になる。INSERT/UPDATE/DELETEの実行。トランザクションも制御可能にした。コミット直前にHOOKしてリモートサーバにコミット/ロールバック指示をパスできる仕組みなのかな。 #jpug_study 2013.06.08 16:03
  • @nuko_yokohama 書き込み可能FDWは海外さんの協力もあった。→PG-stromの話でもそういう話があったなあ。 #jpug_study 2013.06.08 15:52
    • s87さん曰く、更新FDWはほとんど海外さんが作ったとのこと。
  • @nuko_yokohama postgres_fdwのデモはじまた。 #jpug_study 2013.06.08 15:54
  • @nuko_yokohama \dew なんてpsqlコマンドがあったのか。これも9.3から? #jpug_study 2013.06.08 15:55
  • @nuko_yokohama \des は外部サーバ一覧を表示するpsqlコマンド #jpug_study via 2013.06.08 15:56
  • @nuko_yokohama \deu コマンドはスーパーユーザしか実行できない(パスワード等が表示されちゃうこともあるので)。 #jpug_study 2013.06.08 15:58
    • @h141gm RT @nuko_yokohama: \deu コマンドはスーパーユーザしか実行できない(パスワード等が表示されちゃうこともあるので)。 #jpug_study 2013.06.08 16:03
    • @s87 @nuko_yokohama 非スーパーユーザでも\deuは実行はできますが、FDWオプションが表示されません #jpug_study 2013.06.08 16:51
    • @h141gm RT @s87: @nuko_yokohama 非スーパーユーザでも\deuは実行はできますが、FDWオプションが表示されません #jpug_study 2013.06.08 16:52
  • @h141gm FDW EXTENSION 有効化⇒CRETATE SERVER ⇒ CREATE USER MAPPING ⇒ CREATE FOREIGN TABLE ○○ ) SERVER ×× で使用可能  #jpug_study 2013.06.08 16:01
  • @kasa_zip \deu とか pg_proc.prosrc とか暗号化できるようにならんかなー #jpug_study 2013.06.08 16:01
  • @nuko_yokohama 現状、外部テーブルに対するpsqlのタブ補完はサポートしていない。ニーズがあれば対応すると。 #jpug_study 2013.06.08 16:04
postgres_fdwのデモ.
  • @nuko_yokohama 9.3でサポートされた更新操作をpostgres_fdwで行うデモ。派手ではないかもしれないけど、凄い。 #jpug_study 2013.06.08 16:06
  • @nuko_yokohama 次はトランザクション制御に関するデモ。begin→insert→commit→begin→delete→rollback #jpug_study 2013.06.08 16:07
  • @h141gm おおっ、本当にFDWがトランザクションに対応してる! #jpug_study 2013.06.08 16:08
  • @nuko_yokohama FDWへのSQLのEXPLAIN結果。verboseオプションをつけるとRemote SQLが見える。 postgres_fdwではWHERE句pushdownもやっているが、それもverboseをつけることで見える。 #jpug_study 2013.06.08 16:10
  • @h141gm postgres_fdw では、where句のプッシュダウンでリモート側で評価させ、効率がよくなっている。 #jpug_study 2013.06.08 16:11
  • @nuko_yokohama こういうEXPLAINなんかへの対応ってホント大変だと思うんだよな・・・(自分では組み込んでないし)。こういう部分にも手を抜いてないところがpostgres_fdwは凄い。 #jpug_study 2013.06.08 16:11
    • @kasa_zip PostgreSQL 同士だからできるっていうのもあるかもしれません。別DBMSとかの統計情報は本当どうするんだんろうって感じですよ @nuko_yokohama この統計情報相当をFDW側で実装するのは本当に大変だと思うのですよ。 #jpug_study2013.06.08 16:22
  • @nuko_yokohama JOINはpushdownできないので、ローカルでやってしまうので注意。ORDER BY/LIMITも現状はローカル。 #jpug_study 2013.06.08 16:13
  • @kasa_zip 演算子や関数の属性によってはプッシュダウンできないので注意。 ユーザ側で保証できるなら、非IMMUTABLE な関数でもIMMUTABLEにしちゃうのも手かも #jpug_study 2013.06.08 16:15
  • @nuko_yokohama postgres_fdwのANALYZEの話。ちなみにanalyzeだけだと外部テーブルをスキップするので、明示的に指定する。 #jpug_study 2013.06.08 16:16
    • @h141gm RT @nuko_yokohama: postgres_fdwのANALYZEの話。ちなみにanalyzeだけだと外部テーブルをスキップするので、明示的に指定する。 #jpug_study 2013.06.08 16:17
  • @@nuko_yokohama postgres_fdwではANALYZEもきちんと処理している。ほんと、このあたりが凄いよなあと思う。この統計情報相当をFDW側で実装するのは本当に大変だと思うのですよ。 #jpug_study 2013.06.08 16:17
    • @s87 @kasa_zip @nuko_yokohama ANALYZEサポートは意外と簡単で、通常のスキャンと同じ形式でサンプル行をHeapTUpleで返せば、集計などはPG本体がやってくれます。 #jpug_study 2013.06.08 17:02
  • @nuko_yokohama ISOLATONに関する注意。二相コミットは現状は未サポート。このため更新系を含む障害回復はちょっと気をつけないといけない。 #jpug_study 2013.06.08 16:20
  • @nuko_yokohama FDWの紹介タイム。なんだろう・・・neo4j_fdwをPGXNにも登録しろというs87さんの要求なのだろうか・・・w #jpug_study 2013.06.08 16:22
    • 休憩時間中にPGXN登録についてs87さんに聞いてみる。そんなに敷居は高くなさそうだが。
  • @nuko_yokohama 最後に外部データラッパの作り方の説明。 #jpug_study 2013.06.08 16:23
  • @nuko_yokohama プランナ系のAPIもまじめに実装したことないんだよな・・・。エグゼキュータ系しかまともに作ったことない・・・。EXPLAIN/ANALYZEは無理。更新系の場合、リライタともやりとりが必要なのかー。更にトランザクションサポート。 #jpug_study via 2013.06.08 16:26
  • @kasa_zip FDWでイテレータが走りまくるSQL実行したらNWレイテンシとかで辛そうな気がする 使いどころの見極めが難しいか・・ #jpug_study 2013.06.08 16:27
    • @s87 ちなみに、postgres_fdwは固定で100件ずつカーソルFETCHします。RT @kasa_zip: FDWでイテレータが走りまくるSQL実行したらNWレイテンシとかで辛そうな気がする 使いどころの見極めが難しいか・・ #jpug_study 2013.06.08 17:04
    • @kasa_zip なるほど、パラメータ化かヒューリスティックな最適化あたりができると嬉しいですね @s87 ちなみに、postgres_fdwは固定で100件ずつカーソルFETCHします。 #jpug_study 2013.06.08 17:07
  • @nuko_yokohama blackhole_fdwの紹介。次回は私もそれを参考にはしようと思っているけど・・・ #jpug_study 2013.06.08 16:28
  • @kasa_zip PGXNにはFDW系のエクステンションいっぱいあるからみんなpullreq出してね! #jpug_study 2013.06.08 16:29
QA.
  • @nuko_yokohama QA. file_fdwではフルスキャンになるのか?→現状はインデクス未実装。コミュニティでも議論はされたが・・・ #jpug_study 2013.06.08 16:31
  • @kasa_zip FDWのカスケード定義できる。ただしループに注意 #jpug_study 2013.06.08 16:32
  • @nuko_yokohama QA. postgres_fdwの場合、リモートのバージョンは基本的にはおそらく7.4くらいまでなら使えるはず。 #jpug_study 2013.06.08 16:34
  • @kasa_zip blackhole fdw って、トリガ発動で有効活用できそうだけど・・列条件でそこそこ賢いトリガ仕掛けられるし、データそのものにストアに意味が無ければblackhole使えそうな気がした #jpug_study 2013.06.08 17:09

PGConレポート

  • @nuko_yokohama 最後は江川さんのPGConレポート。 #jpug_study 2013.06.08 16:46
  • @kasa_zip PGCon 10大ニュース 初っ端はいきなり8大ニュースへの変更ww #jpug_study 2013.06.08 16:50
  • @nuko_yokohama 第8位。人がいっぱいw 活気があるなあ。日本からも12名参加。 #jpug_study 2013.06.08 16:54
  • @nuko_yokohama 7位:Cluster Summitの件。江川さんはこれには参加してなかった。坂田さんからあとで話を聞けると。 #jpug_study 2013.06.08 16:56
    • @nuko_yokohama Cluster Summitの話。坂田さんから補足。Postgres-XCを出した契機で、複数のクラスタ製品に共通する課題・話題をしようよというサミットを開催したのが始まり・・・らしい。 #jpug_study 2013.06.08 16:58
  • @kasa_zip PGCon2013 Cluster Summit/XC day のお話。実際に参加したNTT坂田氏からお話! #jpug_study 2013.06.08 16:58
  • @nuko_yokohama PostgresXC Dayという独立枠で鈴木さんが講演した模様。 #jpug_study 2013.06.08 16:59
  • @kasa_zip dev-meeting のお話。パラレル処理が今後のPostgreSQLのホットな開発トピックに #jpug_study 2013.06.08 17:04
  • @nuko_yokohama Developers Meetingの話題。パラレルクエリがアツイ。EDB社が取り組むらしい。あとは高速フェイルバックの議論。 #jpug_study 2013.06.08 17:05
  • @nuko_yokohama 第4位:Talkいっぱい!HA・レプリケーションのセッションが多い印象。クラウド関連の話題も人気。開発者が作った機能を紹介が増えた。事例が減って、PGConはより技術者向けになりつつある? #jpug_study 2013.06.08 17:10
  • @nuko_yokohama ロジカルレプリケーションの話。9.3に入るというわけではないが、これが出来るとバージョン間レプリケーションやテーブル単位のレプリケーションができる。 #jpug_study 2013.06.08 17:11
    • @nuko_yokohama でも、既存のpgpoolなんかとの棲み分けはどうするんだろう・・・?>ロジカルレプリケーション #jpug_study 2013.06.08 17:11
    • @daiti0804 @nuko_yokohama Slonyなどもどうするんでしょうかという感じですね… QT: でも、既存のpgpoolなんかとの棲み分けはどうするんだろう・・・?>ロジカルレプリケーション #jpug_study 2013.06.08 17:53
    • @daiti0804 @kasa_zip 他のDBMSにあわせたSQLになるようにすればokなはず。あと、DDLレプリケーション対象外とのことした QT: そうです。 @nuko_yokohama 作り方しだいでは他のDBMSにもレプリケーションできるってことか? #jpug_study 2013.06.08 17:56
  • @kasa_zip ロジカルレプリケーションも開発スコープに #jpug_study 2013.06.08 17:13
  • @nuko_yokohama WALを入力してOutput-Plugin経由でスレーブに送る。ん・・・つまり、作り方しだいでは他のDBMSにもレプリケーションできるってことか? #jpug_study 2013.06.08 17:13
  • @nuko_yokohama うーむ、やっぱり夏セミナーに行ってPostgreSQL 9.3新機能を聞かなきゃ駄目か。 #jpug_study 2013.06.08 17:14
  • @nuko_yokohama 9.3の目玉はマテビュー、更新FDW、JSON、pg_trgmの正規表現対応。 #jpug_study 2013.06.08 17:15
  • @nuko_yokohama Unconferenceの話。実は日本のUnconferenceが世界で初だったかもしれない。 #jpug_study 2013.06.08 17:18
  • @nuko_yokohama PGConのUnconferenceは人気の高いセッションでないと発表できない。シビアだ・・・。 #jpug_study 2013.06.08 17:19
  • @nuko_yokohama 第1位:日本人新コミッタ誕生。藤井さんオメの件。 #jpug_study 2013.06.08 17:22
    • @nuko_yokohama PostgreSQLに新機能を入れたい人は藤井さんまで! #jpug_study 2013.06.08 17:23
    • @kasa_zip New Committer @fujii_masao 氏のメッセージは軽く流された・・・ #jpug_study 2013.06.08 17:25
    • @alterakey RT @nuko_yokohama: 第1位:日本人新コミッタ誕生。藤井さんオメの件。 #jpug_study 2013.06.08 17:42
  • @nuko_yokohama 勉強会の全セッション終了。 #jpug_study 2013.06.08 17:25

クロージング

  • @jpug_study 本日はご来場、ありがとうございました。  #jpug_study 2013.06.09 02:03
  • @jpug_study .@s87 @daiti0804 @sawada_masahiko 土曜日はありがとうございました。次もよろしくお願いします。 #jpug_study 2013.06.10 20:10

懇親会とか

  • @alleines_ 懇親会行きたいけど本日は行けないので帰宅。使ってるだけで、中のこと全然知らないしダメだなー。 #jpug_study 2013.06.08 17:32
  • なんか懇親会も技術ネタが濃かったなあ・・・2次会でフツー、Plugable-Storageの話題なんかするかなあ・・・w
  • JPUG勉強会的においらは変態らしいですw(拡張作成者的に)
    • pl/awkとか変態Postgres-HOOKとかw
  • @nuko_yokohama あ、大事な話を書き忘れてた。次回の勉強会から、プレ勉強会としてDBMSコアな勉強会やるかも、みたいな話が懇親会2次会で決まったw #jpug_study 2013.06.08 23:54
    • テキストとしてジム・クレイの「トランザクション処理」を使うとか言ってたような気がする。