JPUG 2013 夏セミナーツイートまとめ

昨日のJPUG 2013 夏セミナー (2013-06-22) | 日本PostgreSQLユーザ会のまとめ。というか、主にツイートのまとめ。

  • toggeterでのまとめもあるけど、テーマ別にちょっとだけ編集してみた。
  • @soudai1025 RT @razon: 「JPUG 2013 夏セミナー まとめ #jpug」をトゥギャりました。 togetter.com/li/522450 2013.06.22 16:01

開始まで

  • @razon ハッシュタグは #jpug とかでええんやろか 2013.06.22 13:45
  • @koyhoge このあと 14:00 より日本PostgreSQLユーザ会夏セミナーの ustream 中継が始まります。 ustream.tv/channel/jpug #postgresql 2013.06.22 13:54
  • @makotokaga このあと14:00より日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)主催 夏セミナーの模様をお送りします! ( live at ustre.am/LQla) 2013.06.22 13:54
  • @syachiRT @makotokaga: このあと14:00より日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)主催 夏セミナーの模様をお送りします! ( live at ustre.am/LQla) 2013.06.22 13:55
  • @itm_kiyo日本PostgreSQLユーザ会(JPUG) 2013 夏セミナーがそろそろスタート、まずは、「PotsgreSQL 9.3 beta 版および開発中新機能の解説」から 2013.06.22 13:56
  • @razon セキココで「JPUG 2013 夏セミナー #jpug」の座席表を作成しました! sekico.co/zaseki/158 #sekicoco 2013.06.22 13:59
  • @megascus 「JPUG 2013 夏セミナー #jpug」にセキココしました! sekico.co/zaseki/158 #sekicoco 2013.06.22 14:00
  • @razon #エア参加 は91番?です sekico.co/zaseki/158 #sekicoco 2013.06.22 14:00
  • @nuko_yokohama JPUG2013夏セミナーはじまた。 2013.06.22 14:00
  • @razon 「JPUG 2013 夏セミナー #jpug」にセキココしました! sekico.co/zaseki/158 #sekicoco 2013.06.22 14:00
  • @megascus に来てみた。(完全に来てみただけ) 2013.06.22 14:03
  • @9j8 日本PostgreSQLユーザ会セミナー中継中 ustream.tv/channel/jpug 2013.06.22 14:08
  • @kasa_zip JPUG夏セミナー参加中。ハッシュタグは で良いのかしら? 2013.06.22 14:17
  • @geniejapo 夏セミナーのUST中継始まった。 ( live at ustre.am/LQla) 2013.06.22 14:19
  • @maruteasyhill 今北! ( live at ustre.am/LQla) 2013.06.22 14:50
  • @soudai1025 「JPUG 2013 夏セミナー #jpug」にセキココしました! sekico.co/zaseki/158 #sekicoco 2013.06.22 16:04
  • @yteraoka 急用でざんねんながら最後まで聞けず… 2013.06.22 16:08

9.3新機能紹介

これまでのPostgreSQL開発のおさらい
  • @itm_kiyo おさらい、最新版PostgreSQL9.2.4は、2013/4/4 release 2013.06.22 14:05
  • @nuko_yokohama おいらがさわり始めたのは7.4の頃かなあ。何だかんだで10年近くPostgreSQLと付き合っているのか・・・。 2013.06.22 14:05
概要・リリース時期等
  • @syachi 9.3のリリースは9月ごろかも via web 2013.06.22 14:08
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3 開発者向けの新機能が充実、使い易くなるよ。9月?10月にリリース予定、 2013.06.22 14:08
  • @Groupy_JP PotgreSQL9.3は、2013年9月のリリースが予想される。 2013.06.22 14:11
Fast promote
  • @itm_kiyo 「Fast promote」 PostgreSQL9.4 スレーブからの復帰が早くなるらしい 2013.06.22 14:06
ビュー関連
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3 Updatable Views(更新可能ビュー) 参照だけでなく、更新もできるよ。 2013.06.22 14:09
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.2までのviewは、トリガーとかルールをつかえば一応更新可能だけど、複雑になる。 2013.06.22 14:10
  • @megascus 更新可能VIEWってポスグレに無かったのかー。 2013.06.22 14:10
  • @itm_kiyo 更新可能viewといっても、上位で複雑なこと(having等)をしてると、更新できないから注意、PostgreSQL9.3 2013.06.22 14:11
  • @nuko_yokohama 更新可能ビュー、マテリアライズド・ビューの話。 2013.06.22 14:12
  • @Groupy_JP PotgreSQL9.3にてUpdatable View、Materialized Viewの使用が可能に。 2013.06.22 14:12
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3 MaterializedViews(マテビュー)を実装。結果がキャッシュされているので早い。 2013.06.22 14:13
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3のマテビューは、自動リフレッシュ、高速リフレッシュができないので、使い所は考える必要があり。 2013.06.22 14:14
  • @Groupy_JP PotgreSQL9.3のMaterialized Viewには、自動リフレッシュ、高速リフレッシュ機能がない(高速リフレッシュ機能ができないと差分リフレッシュができない) 2013.06.22 14:14
    • @yodelx RT @nuko_yokohama: マテビューの実現によって、集計等などの演算キャッシュができる。ただ、自動リフレッシュ機能はないから自分である程度工夫が必要。差分リフレッシュはできない。9.4で改善されるかどうか? 2013.06.22 15:41
    • @alterakey RT @nuko_yokohama: マテビューの実現によって、集計等などの演算キャッシュができる。ただ、自動リフレッシュ機能はないから自分である程度工夫が必要。差分リフレッシュはできない。9.4で改善されるかどうか? 2013.06.22 15:37
  • @nuko_yokohama マテビューの実現によって、集計等などの演算キャッシュができる。ただ、自動リフレッシュ機能はないから自分である程度工夫が必要。差分リフレッシュはできない。9.4で改善されるかどうか? 2013.06.22 14:14
  • @syachi 9.3では更新可能ビューがもっと簡単にできるようになるよ 2013.06.22 14:18
  • @syachi 9.3ではマテビューがつかえるよ。マテビューはクエリがキャッシュされたビューみたいなもの。 2013.06.22 14:18
  • @syachi 9.3のマテビューは差分だけ更新とかできないから気をつけてね。このあたりは9.4に向けて開発者の人が話し合ってるよ。 2013.06.22 14:18
JSON型強化
  • @megascus JSON型って・・・・・ 2013.06.22 14:14
  • @nuko_yokohama JSON型の話。9.3で演算子や関数が充実してきた。 2013.06.22 14:15
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3 9.2から加わったJSON型に対する、演算子、関数が充実。個人的にうれしい。 2013.06.22 14:15
  • @Groupy_JP PotgreSQL9.3型では、JSON型用の演算子、関数が充実(PostgreSQL9.2からJSON型をサポート) 2013.06.22 14:15
  • @megascus JSON型とかが氾濫するといまですら正規化できなくて死んでるDBがあるのに更に死ぬものが増えるんだろうなぁ。。。。利用者側の問題だが。 2013.06.22 14:16
    • - @c_katase RT @megascus: JSON型とかが氾濫するといまですら正規化できなくて死んでるDBがあるのに更に死ぬものが増えるんだろうなぁ。。。。利用者側の問題だが。 2013.06.22 14:28
    • まあ、このへんの非正規化データの問題はJSONだけでなく、配列、XML型にも共通する話かもねえ。(ぬこ)
  • @syachi 9.3 JSON型の関数や演算子が強化されるよ。 2013.06.22 14:18
FDW関連
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3 fdw(foreign data wrapper)に、postgres_fdw が加わった。 2013.06.22 14:17
  • @Groupy_JP PotgreSQL9.3のcontrib/postgres_fdwにて、リモートのDBのテーブルをローカルのテーブルとして使用できる 2013.06.22 14:17
  • @nuko_yokohama postgres_fdwの話。Where句pushdown、9.3のWritable-FDWのインタフェース経由で更新操作も使える。 2013.06.22 14:18
  • @syachi 9.3のcontrib にpostgres_fdwが入るよ。 2013.06.22 14:19
  • @kasa_zip PostgreSQL の9.3のFDWについては開発者の花田さんの勉強会資料でさらに詳細に解説されています。slideshare.net/babystarmonja/… 2013.06.22 14:20
レプリケーション関連
  • @Groupy_JP PotgreSQL9.3では、フェイルオーバー時間の大幅な短縮が可能に。 2013.06.22 14:19
  • @syachi 9.3では高速フェイルオーバーができるよ。 2013.06.22 14:20
  • @nuko_yokohama 高速フェイルオーバの肝はチェックポイント時間をスキップできるようになったこと。 2013.06.22 14:20
  • @kasa_zip きゃー 藤井さーん 2013.06.22 14:21
    • そこは キャーフジイサーン とツイートしてくれないとw(ぬこ)
  • @Groupy_JP PotgreSQL9.3では、新タイムアウトパラメータwal_receiver_timeoutでスタンバイがすぐにマスタ故障を検知 2013.06.22 14:21
  • @nuko_yokohama wal_receiver_timeoutパラメータの話。今までスタンバイからマスタ故障の検知はkeepalive頼みだったので、時間がかかることがあった。 2013.06.22 14:22
  • @syachi 9.3ではスタンバイがすぐにマスタ故障を検知できるようになるみたい。 2013.06.22 14:23
  • @nuko_yokohama 9.2まではカスケードレプリケーションのフェイルオーバが面倒だった。9.3では運用手順が非常に楽になった。 2013.06.22 14:24
  • @kasa_zip timeline の追随がStreamに出来る様になったのは大変ありがたい 2013.06.22 14:25
チェックサム
  • @Groupy_JP データページチェックサムを付けて、ページの破損の迅速な検知を可能に。 #PotgreSQL9.3 2013.06.22 14:25
  • @nuko_yokohama 細かい絹生改善。データページチェックサム。9.2までもデータページ破損検知はある程度あった。9.3ではWALだけでなくデータページにもチェックサムをつけられるようになった。設定はデータベースクラスタ単位(initdbで設定)で、一度設定すると変更はできないのかな? 2013.06.22 14:27
    • 「絹生」→「機能」のtypoェ・・・(ぬこ)
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3 より堅牢に、データページにチェックサムがつけられるように、 initdb -k(--data-checksums) ただし、性能への影響は大。 2013.06.22 14:27
  • @syachi 9.3ではinitdbに-kオプションを付けることでページの破損(データの破損?)をすぐに検知できるようになるみたい。 2013.06.22 14:28
  • @nuko_yokohama 性能への影響がどのくらいなのかは、ちょっと気になるかなあ。チェックだけでなくWAL量も増える。また、clogはまだチェックできない。9.4で改善? 2013.06.22 14:28
  • @syachi もともとストレージレベルやWALで破損の検知ができていたけどチェックサムでもっと細かくチェックできる。性能には影響がでるみたい 2013.06.22 14:30
DDLトリガ
  • @Groupy_JP イベントトリガ(DDLトリガ)の設定が可能に。 #postgresql93 2013.06.22 14:29
  • @nuko_yokohama DDLにトリガが設定できるようになった。DDL開始時/DDL終了時/DROP or ALTER系コマンド実行時にトリガが設定できる。トリガ内でディスク容量などをチェックするとかの応用が考えられる。 2013.06.22 14:30
  • @megascus DDLの前にトリガーとは・・・・こんな機能を必要とする開発者がいるのか・・・・・ 2013.06.22 14:30
  • syachi 9.3ではDDLにトリガーを仕掛けられるよ 2013.06.22 14:30
  • @kasa_zip ちなみに、Event Trigger で sql_drop イベントからオブジェクト情報を取得できるのはDROPコマンド実施時だけです・・ALTER TABLE はsql_dropイベントで補足はできますが、オブジェクト情報はとれません・・・ 2013.06.22 14:31
  • @nuko_yokohama QA. チェックサムの話。どういうときに有効にすればいいのか?→今までの保証レベルで問題なければ付けなくてもいいかも。 2013.06.22 14:45
パラレルダンプ
  • @Groupy_JP pg_dumpのパラレル実行でバックアップ時間の短縮が可能に。 #postgresql93 2013.06.22 14:31
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3 pg_dumpをパラレル実行できるようになる(dumpが早くなる)。pg_restoreはすでにパラレル実行できるよ。 2013.06.22 14:31
  • @nuko_yokohama pg_dumpのパラレル実行。9.2まではpg_restoreだけはパラレル対応していた。pg_dumpのパラレル化で有効なのはコア数が多くてテーブル数が多いとき。 2013.06.22 14:32
    • @_john_doe_ RT @nuko_yokohama: pg_dumpのパラレル実行。9.2まではpg_restoreだけはパラレル対応していた。pg_dumpのパラレル化で有効なのはコア数が多くてテーブル数が多いとき。 2013.06.22 16:59
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3 pg_dumpのパラレル実行は、1テーブルにたいして、1ワーカーが基本。1つの巨大なテーブルのdumpの場合はあまり意味をなさない。 2013.06.22 14:32
  • @syachi 9.3ではpg_dumpに-jオプションが追加されてパラレルで実行できるようになる。コア数が多いサーバ、大量のテーブルなどに力を発揮。 2013.06.22 14:33
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3 パラレルpg_dump まだベンチマークがないので、どんどん募集(環境により左右されやすいみたい) 2013.06.22 14:41
pg_isready
  • @Groupy_JP pg_isready:PostgreSQLへの接続可否を確認できるクライアントツール #postgresql93 2013.06.22 14:35
  • @nuko_yokohama pg_isreadyコマンド。稼働状況確認として、今まではpgctl status or "SELECT 1"で確認。pg_isreadyコマンドはサーバに接続できるかどうかを確認できるコマンド。これら3つの方法は用途に応じて使い分けが必要。 2013.06.22 14:36
  • @itm_kiyo PostgreSQL9.3 「pg_isready -h -p 」 稼働状態をお手軽に確認。pg_ctl status だと停止処理中は、稼働だけど、pg_isreadyだと、停止となる。 2013.06.22 14:36
  • @syachi 9.3ではpg_isreadyというコマンドが追加。 これはpostgresに「接続できるか」をチェックするコマンド。ちなみにpg_ctl statusは「プロセスが存在するか」をチェックするもの。 2013.06.22 14:37
非互換性
  • @nuko_yokohama 9.3の非互換性の話。細かいけど、WALファイル名末尾がFEになったら切り替え。9.3からはFFになったら切り替え。WALファイル名依存の運用スクリプトを組んでいる場合は注意。 2013.06.22 14:37
  • @kasa_zip Q:なんで WAL 末尾が FF になった? A:ソースの可読性とかメンテ性をあげるため 2013.06.22 14:41
  • @nuko_yokohama 試料中のMVIEWコマンドのtypoの件。資料アップロード時には修正する。 2013.06.22 14:43
    • 「試料」→「資料」 またもやtypo・・・(ぬこ)
その他
  • @megascus PostgresSQLの話を聞いてると、MySQLもしくはOracleの機能を取り込みましたという話に聞こえる。そういう観点ではなししたほうが判りやすいんじゃないかな? 2013.06.22 14:17

PowerGres Plus

  • @nuko_yokohama セッション2。新世代PowerGres Plusの紹介。 2013.06.22 15:00
  • @nuko_yokohama Powergres plusのポイント。トランザクションログ二重化、透過的データ暗号化。 2013.06.22 15:01
WAL二重化
  • @kasa_zip WALの二重化は固いシステムだと要求されることが多いので、重要な機能ですね。 2013.06.22 15:07
  • @nuko_yokohama 二重化するトランザクションログはバックアップディレクトリに格納する。WAL二重化によるリカバリのデモをこれから始める。 2013.06.22 15:08
  • @nuko_yokohama WAL二重化によるオーバヘッドってどのくらいなんだろうなあ。システム要件次第なんだろうけど・・・ 2013.06.22 15:10
  • @nuko_yokohama QA. WAL二重化について。二重化によるオーバヘッドはどうなの?→後で回答する。 2013.06.22 15:27
  • @nuko_yokohama QA. 二重化しているディスクに障害になった場合にどうなる?→PANICなどにはならず処理は継続される。 2013.06.22 15:28
  • @nuko_yokohama QA. インデクスも暗号化される?→インデクスも暗号化される。 2013.06.22 15:29
  • @nuko_yokohama QA. WAL二重化。故障判断の契機は?→後で回答する。 2013.06.22 15:29
  • @kasa_zip WAL 二重化していると、縮退して運転できる。故障時判断の仕方はちょっと不明。  2013.06.22 15:31
透過的暗号化
  • @nuko_yokohama 次は透過的暗号化機能の話。クライアント側の処理を変更する必要がないのがポイント。暗号化機能の導入が容易。 2013.06.22 15:16
  • @nuko_yokohama 暗号化機能の範囲はテープルスペース単位なのかな? 2013.06.22 15:18
  • @kasa_zip PowerGresの暗号化。ブロックデバイス層での暗号化と何が違うのか気になりました。ディレクトリ単位の暗号化が簡単なのかな?  2013.06.22 15:18
  • @nuko_yokohama ストリーミングレプリケーションでも、透過的暗号化はOK。暗号化のオーバヘッドは殆どないという測定結果(pgbench, データロード)。 2013.06.22 15:24
  • @nuko_yokohama QA. デフォルトテーブルスペースに暗号化できるか?→ALTER文で対応可能。 2013.06.22 15:25
  • @nuko_yokohama QA. パスワードキーを変えた場合、どうなる?→対象のディスクに対してゆるゆると書き換えていく感じ?(ちょっと良くわからなかった) 2013.06.22 15:30
  • @nuko_yokohama QA. 暗号化対象は細かくいえばどこなの?→データファイル全体を暗号化している。 2013.06.22 15:31
  • @nuko_yokohama 休み中に講師さんに質問。暗号化によりデータサイズはどのくらい増減する?→ほとんど差はない。サイズ見積もり時に特に考慮は不要。 2013.06.22 15:33
その他
  • @nuko_yokohama TBALEコマンドってPowerGres Plusの専用コマンドなのかしらん・・・。 2013.06.22 15:14
    • コメントにも書きましたが、素のPostgreSQLpsqlにもTABLEコマンドってあったのね・・・。知らんかった。(ぬこ)
    • psqlコマンドじゃなくて、SELECT文の特殊構文っぽい。もしかするとSQL標準なのかも・・・(ぬこ)

PGCon2013参加レポート

  • @geniejapo 次、PGCon2013参加レポート。pgcon.org/2013/ ( live at ustre.am/LQla) 2013.06.22 15:43
  • @nuko_yokohama 3つ目のセッション。PGConレポート by 坂田さん。 2013.06.22 15:44
  • @nuko_yokohama 坂田さんのレポートは"talkセッション" 3パラレル31件の発表。目立ったのはHA向け機能の話とアプリケーション開発者向けの話。 2013.06.22 15:46
  • @nuko_yokohama 発表の倍率は3倍。坂田さんもAccpetされなかったらしい。(´・ω・`) 2013.06.22 15:47
    • @daiti0804 私も落ちました RT @nuko_yokohama: 発表の倍率は3倍。坂田さんもAccpetされなかったらしい。(´・ω・`) 2013.06.22 15:48
    • @nuko_yokohama なかなか敷居は高いのですね・・・ RT @daiti0804: 私も落ちました RT @nuko_yokohama: 発表の倍率は3倍。坂田さんもAccpetされなかったらしい。(´・ω・`) 2013.06.22 15:51
  • @kasa_zip PGConは年々狭き門に・・CFP、倍率は3倍 2013.06.22 15:50
  • @nuko_yokohama Implementing HAの話. 可用性全般の解説。サービスを継続させるための全般的な注意事項を説明していた。バックアップ戦略・データ可用性の話 2013.06.22 15:50
  • @nuko_yokohama implementing HAの続き。データベースサーバだけでなく、WEB/APサーバも含めた負荷分散の方式も説明していた。 2013.06.22 15:53
  • @kasa_zip 坂田氏おすすめの PGCon 2013 講演その1 Implementing High Availability http://www.pgcon.org/2013/schedule/events/533.en.html 2013.06.22 15:53
  • @daiti0804 彼のスライドです。"Implementing High Availability" by Dimitri Fontaine @pgcon2013 tapoueh.org/images/high-av… 2013.06.22 15:53
  • @nuko_yokohama implementing HAの続き。plproxyを使ったシャーディングの話とか。 2013.06.22 15:55
  • @kasa_zip データシャーディング、負荷分散は pgbouncer & PL/Proxy 2013.06.22 15:55
  • @kasa_zip 坂田氏おすすめの PGCon 2013 講演その2 PostgreSQL High Availability with Corosync/Pacemaker http://www.pgcon.org/2013/schedule/events/546.en.html 2013.06.22 15:56
  • @daiti0804 Nikhil のHAの話はこちら。 http://www.pgcon.org/2013/schedule/attachments/279_PostgreSQL_9_and_Linux_HA.pdf 2013.06.22 15:56
  • @nuko_yokohama Corosync/PaceMakerによるPostgreSQLのHAの話。SR+Linux-HA構成の話。 2013.06.22 15:56
  • @nuko_yokohama SQL関連三題。チューニング、最適化、利便性向上(実行中のクエリの処理進捗可視化?)。 2013.06.22 15:59
  • @razon 「JPUG 2013 夏セミナー まとめ #jpug」をトゥギャりました。 togetter.com/li/522450 2013.06.22 16:00
  • @daiti0804 Susanne Ebrecht "SQL hints, tips, tricks and tuning" これは割と基礎的なDB、SQLの話でした。 2013.06.22 16:00
  • @megascus Common SQL ExpressionってJDBCから使う時はどう書くんだろうなぁ。 2013.06.22 16:02
  • @nuko_yokohama EXPLAIN.DEPESZ.COMというANALYZE出力結果の可視化ツールの話。 2013.06.22 16:04
  • @daiti0804 Robert Haasのお話。pg_performanceなどに来た相談を分類。odpファイルがダウントードされちゃうのでご注意ください。 http://www.pgcon.org/2013/schedule/attachments/274_Query Planning Gone Wrong.odp 2013.06.22 16:04
    • 今日の夜に見ようとしたら404だった・・・(ぬこ)
  • @daiti0804 Jan Urba?skiのお話。これは聞いていないですが。 pgcon.org/2013/schedule/… 2013.06.22 16:07
  • @kasa_zip SQLの進捗状況は特にDWH的な使い方するときに欲しくなる・・とアンカンファレンスでも話題にあがってましたね。 2013.06.22 16:07
  • @nuko_yokohama SQL実行進捗の表示について。Plan木の各ノードが返すタプル数で進捗表現。全タプル数の推定が難しいと。 2013.06.22 16:09
  • @kasa_zip Plan木の各ノード単位で、スキャンに必要な全タプルを推定し、進捗を個別に出す・・全タプル推定が難しいね・・ 2013.06.22 16:10
  • @nuko_yokohama ネタ系。PostgreSQL上に10億個テーブルを作ってみたw 動機がwww 2013.06.22 16:11
  • @kasa_zip PostgreSQLで10億のテーブルを作成してみたい・・ネタ系発表。常にVACUUM、サイズでかい・・system catalog が大変なことになりそうだ 2013.06.22 16:12
  • @daiti0804 10億テーブルのAlvaro Hernandez Tortosa。これも聞いてない。元々はアプリケーションエンジニアって言ってた気がする。 pgcon.org/2013/schedule/… 2013.06.22 16:12
  • @nuko_yokohama もう一つのネタ系はBlack Hole Data Wrapper これはネタでありつつ、(FDWを作りたい人には)非常にありがたいプロジェクト。 2013.06.22 16:13
  • @nuko_yokohama PostgreSQLポスター。耳に藤井さんと海外さんの名前がw 2013.06.22 16:16
  • @kasa_zip PGConで最近ポスターの発表があるけど・・今年はなんか劇画タッチで受けるwww 2013.06.22 16:16
  • @kasa_zip Q: 今年のPGCon の dev meeting で注目されていたのは? A: パラレルクエリとエンジン部分のプラガブル化 2013.06.22 16:19
  • @daiti0804 付録の話はあとでアップロードします 2013.06.22 16:19
  • @nuko_yokohama PGConの開発者間でのホットな話題。パラレルクエリの話。まずソートやインデクスの部分から。あと、plugable-executorの話。 2013.06.22 16:19
  • @nuko_yokohama PostgreSQL開発者の年齢の話。年配の人も多いが、20歳くらいの若い技術者も入ってきている。まあ、藤井さんも若いほうだよねえ。 2013.06.22 16:21
    • @minky0 RT @nuko_yokohama: PostgreSQL開発者の年齢の話。年配の人も多いが、20歳くらいの若い技術者も入ってきている。まあ、藤井さんも若いほうだよねえ。 2013.06.22 16:23
    • @sakaweya RT @nuko_yokohama: PostgreSQL開発者の年齢の話。年配の人も多いが、20歳くらいの若い技術者も入ってきている。まあ、藤井さんも若いほうだよねえ。 2013.06.22 16:24

JPUG感謝賞表彰

  • @nuko_yokohama JPUG感謝賞。2012年度の活動を表彰。今回は3名受賞。佐藤勝さん、花田茂さん、本田茂広さん。 2013.06.22 16:34
  • @soudai1025 PostgreSQLの日本語ドキュメントはかなり充実してる。母国語のドキュメントが常に最新の状態で充実してるってのは開発者として本当に嬉しいことですよね。  2013.06.22 16:37
  • @nuko_yokohama 副賞はPostgreSQLビアグラスと貢献者Tシャツw つーか、Sサイズはキツイwww 2013.06.22 16:40
  • @kasa_zip JPUG感謝賞、副賞はビアグラス、貢献者賞Tシャツ、飲み会招待 ! 2013.06.22 16:42
  • @nuko_yokohama 英語が苦手な私にとっては本当に日本語文書はありがたいです。 RT @soudai1025: PostgreSQLの日本語ドキュメントはかなり充実してる。母国語のドキュメントが常に最新の状態で充実してるってのは開発者として本当に嬉しいことですよね。  2013.06.22 16:42
  • @nuko_yokohama 夏セミナーはこれで終了。この後、17時からJPUG総会がある。正会員でなくても傍聴は可。 2013.06.22 16:45
  • @megascus なんで名古屋支部の人がいるのw 2013.06.22 17:16

セミナー後

JPUG総会

  • 参加してないから不明・・・(ぬこ)
  • その頃、藤井さん、江川さん、澤田さん、大野さん、笠原さん、花田さん、徐さん、ぬこの8人は、インターシティ付近を彷徨いつつ&軽く飲んでから懇親会会場へ向かったのであった。(ぬこ)

懇親会&二次会

  • ぬこ自身は酔っ払ってgdgdです。
  • 一次会は人数が多かったなあ・・・何人いたんだろ。
    • 途中で各支部の方が持ってきた土産デリバリータイムあり。
    • ひろのぶさんの紹介で高橋さん@仙台とPostgreSQLXML絡みの話をしたよーな。
  • 二次会も15人くらいいたんじゃないかな・・・(もう記憶があやしい)
    • 支部での盛り上げ方について、永安さんとそーだいさんが熱い議論をしていたような・・・。